2019/09/17
秋晴れの日が続いています。
幕張ドルフィン歯科の米山です。
現代の子供たちは、軟食に慣れ、またスナックやファストフードを好む傾向にあります。
この状態が続くと、歯列不正や口呼吸、精神的には切れやすい状態となります。
食事の内容は、糖質、炭水化物中心であり、現在の生活習慣病を蔓延化させている源といえます。
子供のころから魚や肉類をよく噛みながら食事する習慣と、スナックやファストフードは控えめにしましょう。
また,鉄分不足からくる貧血や歯の知覚過敏も増加傾向にあります。
このように食生活と歯列、口呼吸、現代の病気、精神の発達は密接なつながりを持ちます。
2019/09/14
まだ真夏日が残る季節です。
幕張ドルフィン歯科の米山です。
歯列不正の原因は、圧倒的に後天的な要因が影響をしています。
特に食生活で何を口にしているか?どのような姿勢で食べているか?水分ですぐに飲み込んでしまうか?
などが、直接歯列の成長発育に影響を与えます。
何を口にしているかという要因は、根深いものがあり、現代の糖質、炭水化物中心の食事が虫歯や歯列不正を生んでいるといえます。
縄文時代の顎骨を観察すると、虫歯や歯列不正がほとんど見らせません。
弥生の顎骨から、歯列の狭窄が起こる傾向が強くなります。
現代人であっても、まったく虫歯や歯列不正のない方は、よく噛む習慣と甘いものを取らない習慣が身に付いています。
魚、鳥肉、豚肉、大豆製品、食物繊維をよくとる方は、病気にもならず、口腔機能もよい状態であることが多いようです。
食と健康は、医食同源という言葉が示す通り密接なつながりがあります。
2019/09/13
味覚の秋となりました。
幕張ドルフィン歯科の米山です。
糖質や炭水化物中心の現代の食生活は、脂質、たんぱく質、鉄分不足の傾向にあります。
鉄分が不足した場合、貧血傾向や知覚過敏などが現れます。
鉄分には、アサリやシジミ、レバーなどを摂取するかサプリでヘム鉄を取ることで補えます。
ご飯の量を減らし、魚、鳥肉、豚肉、大豆製品、食物繊維を多くとることで糖質、炭水化物過多を防ぎましょう。
また、よく噛む習慣は脳を活性化し、認知症予防になります。
口は健康の入り口であり、虫歯、歯周病、歯列不正は、食事事情と密接なつながりがあることをご理解ください。
2019/09/11
台風の影響がいまだに残っています。
幕張ドルフィン歯科の米山です。
縄文時代は、農耕時代に比べ遥かに長い時代でした。
そのDNAを受け継ぐ日本人の食文化は、そもそもは捕食を中心としたDNAが備わっています。
そのDNAに反する現代の軟食中心の食事は、歯列不正や生活習慣病を蔓延化させています。
戦後、欧米から流入したパン食、ハンバーガー、フライドポテトといった糖質、炭水化物の消費が上がり、軟食化に拍車がかかります。
昭和30年代の虫歯の洪水も糖質中心の食に原因がありました。
平成から令和に時代が変わり、虫歯よりも歯周病や歯列不正の増加が起こってきます。
こんな時代だからこそ、縄文の食つまり脂質、たんぱく質中心の食へと移行することをご提案いたします。
2019/09/10
秋刀魚の季節となりました。
幕張ドルフィン歯科の米山です。
日本食といえば、ご飯、みそ汁、漬物が代表格ですが、実は世界で最も塩分摂取量が多いのが日本です。
その結果、高血圧、糖尿病の発症率も上昇しています。
コメ類、麺類がとても好きな日本人は、糖質や炭水化物過剰摂取による生活習慣病と死因に深く関連していると考えられています。
また、中国人の1億人が糖尿病患者であるという統計があり、これはコメを大量に摂取してる結果とされています。
欧米は心臓疾患が多く、ポテトフライを代表とする炭水化物過剰摂取による肥満が関係しています。
いずれにしてもその国の文化や主食がなんであるかのよって、トップの死因や生活習慣病も変化していきます。
食事をとる態度は、テレビやスマホを見ずに、水分も食事の後にして、早食いせずよく噛むことです。
できれば、姿勢を正して食材のうまみを感じながら取ることで脳を活性化したり、消化吸収を促すようにしましょう。
食を選び、よく咀嚼することで健康的な人生を送ってください。