«  2011年1月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2011年1月31日

こんにちわ。

今回は変わったサービスの歯科医院についてです。

ドイツの歯科医院だそうですが、ドイツでも歯科医院競争が激しいらしく

こんな変わったサービスを実施!!

なんとアルプス風の民族衣装が制服なところがあるそうです・・・

病院に入った瞬間そんな人だらけだったら初めての人はビックリですね!

っとまぁ調べてみると色々なサービスをする歯科さんが世界中には

あるみたいですね。

でもとりあえずは良い治療をしてくれるところなら患者さんは来てくれる

っというのが基本ですね!

                              E.W


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

よく噛む習慣は、脳内のセロトニン神経を活性化し、落ち着いた状態を維持します。

前歯の歯並びを気にされて矯正を考えられる方が、ほとんどだと思いますが、

前歯の歯並びが悪いと言う事は、奥歯の狭窄が原因である場合が多いのです。

狭窄歯列を改善しながら、よく噛む習慣を身につけることによって、

全身の健康と落ち着いた心の状態を作り上げます。

身心の健康が、伴ってこそ真の健康と言えるのではないでしょうか。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月30日

歯列の育成は、咀嚼力だけではなく、正しい姿勢の維持、心の平安をもたらします。

全身的には、鼻アレルギー、頭痛、肩こりの改善に繋がります。

最近、問題になっている睡眠時無呼吸症候群の予防など多岐に渡るのです。

たいがいは、前歯を気にしての矯正ですが、子供の成長発育にも目を向けていただき、

なぜ小児期からの床矯正が、必要なのかを知っていただきたいのです。

成人の場合でも、この取り外し式の床矯正は、可能です。

小児期だけの矯正ではなく、老若男女どなたでも改善可能なのが、この症矯正なのです。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月29日

学校給食は、生徒さんの食べやすいもの、栄養のあるものを中心とした献立となっています。

当然、食べ残しの無いように工夫されたものを提供することで、経費を抑えていくわけです。

しかし、食べやすいものを献立の中心とした場合、硬いもの、歯ごたえのあるものは敬遠勝ちにならざるを得ません。

そうなると、顎の発達時期には、不十分な咀嚼力となってしまうこともあるのです。

咀嚼が不十分ですと、歯並びに影響を及ぼし、狭窄歯列となります。

学校教育の一環として、給食には歯ごたえのあるもの、噛み応えのあるものを取り入れてほしいものです。

お子様の狭窄歯列、歯並びが気になるようでしたら床矯正をお考えください。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月28日

歯並びを改善された後、皆さんは何がしたいでしょうか?

口元を気にせず、会話が出来る

営業に自信を持って臨める

友達に自分の歯を自慢する

ブライダルフォトを彼と撮ってみる

おいしい食事をよく噛んで味わってみる

歯並びが改善しただけで、あらゆる願望が達成されることがご想像できたでしょうか?

矯正自体は、夜寝ているときだけ

人に知られずに改善できる矯正は、こちらです。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月27日

夜寝ているときだけの矯正をご存知ですか?

取り外し式なので、昼間ははずして咀嚼を意識した生活を大切にしてください。

咀嚼は、リズム運動として脳を活性化します。

前頭前野のセロトニン神経を活性化し、平常心を維持できるようになります。

人の幸せは、心が平安のときに思うもの。

おいしい食事をよく噛み締めながらいただくこと、これこそが今ここを実感できる幸せなのでは。

床矯正の役目は、見た目の改善だけではなく、おいしい食事をよく噛み締めながらいただけるような歯並びへ改善することにもあるのです。

矯正治療後の幸せを感じていただけたでしょうか?


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月26日

おはようございます。

昨夜は、燃えた方多いのでは?

サッカー、アジア大会準決勝、韓国に勝ちました!

最後のPK戦、観ている方も声をあげてしまいました。

でも最後、韓国のチームから握手の手を!

土曜日、是非是非頑張って欲しいですね!

皆さんはスポーツは何か?されていらっしゃいますか?

今の季節はスノボーやスキー、登山などでしょうか?

気分もリフレッシュ!良いですね!

さあ!皆様もチャレンジしましょう!Y・T


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

脳科学者の有田秀穂先生は、セロトニン研究の第一人者です。

咀嚼は、リズム運動としてセロトニンを活性化させるということ。

セロトニンの活性化によって落ち着いた状態を維持できるわけです。

よく切れたり、落ち着きが無いお子さんは、明らかにセロトニンの不足と言っていいでしょう。

食卓には、食べやすいものよりは、歯ごたえのあるものをいくつか付け加えたり、一口30噛みの習慣をつけさせたりしてください。

現代は、ストレス社会ですので、セロトニン神経の活性化は、とても大切なことです。

うつ病の蔓延も、このセロトニン不足が関係しているようです。

咀嚼に趣を置いた、夜寝ているときだけの矯正も、QOLの向上に役立っています。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月25日

昨夜の急な雷と雨には ビックリでした。

雨に降られず無事に帰られましたか?

先日の休みに 年末からずっと気になっていた「ヤマト」の映画を

見に行ってきました。

アニメを知っている人は・・・と 色々聞かされていたので

実際あまり期待もしていなかったのが 後半辺りには

久しぶりに映画館で号泣してしまい 周りからもすすり泣く音が

聞こえてきてました。

アニメそのものでは 短い映画の時間でどうしても無理がでてくるので

所々設定が違うところがありましたが、それもまたピッタリと

マッチして良かったです。

もう上映もそろそろ終わる頃だとおもいますが、もし時間があれば

お勧めします!

                          N子


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

最近、子供の乳歯に異変が起きています。

先天欠如が多いのです。

また、食生活の影響で狭窄歯列になる可能性も高くなっています。

僕の妻は、中国の人ですが、顎がしっかりしていて、親知らずまで垂直に立っています。

彼女に聞くと、5歳まで家の事情で祖父母に育てられたとの事。

つまり、5歳までは祖父母の作ってくれた食事が、かなり今の歯列や顎に影響している実証があるのです。

今、妻が作ってくれる食事も、肉でも必ず骨付きのものがだされます。

食事の中によく噛むという要素をいかに取り入れていくか、それが狭窄歯列にならない唯一の予防です。

それでも歯並びが悪くなってしまった場合は、床矯正の出番となってきます。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月24日

こんにちは!

まだまだ寒い日が続きますね。

今日は酔っ払ったふくろうのお話です。

ドイツからのニュース

犬を散歩させていた女性が道端に座りこんでいるフクロウを発見。

どうやら道に落ちていたお酒のビンの残りを飲んでしまった様子・・・

半目だったそうですよ。

フクロウも酔っ払うんですね!!

っとちょっとかわいいニュースでした。
                          E.W


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

口をぽかんと開けたお子さんが増えていると思いますか?

子供のためを思って、硬いものをみじん切りにした食事を与えていることは、はたして本当に子供のためなのでしょうか?

顎の発達時期に軟らかいもの中心の食生活をしていった場合、噛むという大切な機能を低下させてしまうのです。

その結果、歯列は狭窄し、頭痛や肩こり、悪い姿勢、口がしまらないなど体の不具合が生じてきます。

床矯正を用いたSH療法は、そのようなマイナス成長を正常にすること、自然治癒力を促進し、QOLを高めていくことを目的とした矯正です。

ただ、単に歯を並べるだけではない矯正と申せましょう。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月23日

当医院の患者さんでパイロットの方がいらっしゃいました。

彼は、受け口が気になり、矯正を希望され、スタート

昼間は、仕事に専念するために、夜寝ているときだけの矯正は、とても理想的な矯正と申せましょう

装置は、上だけの前方誘導装置です。

2年間の治療期間で前歯が、切端まで誘導

これだけで彼は、満足され現在保定期間に進んでいます。

通常の矯正ですと、外科手術となっている症例です。

床矯正であれば、手術することもなく、歯並びを改善することが可能となります。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月22日

咀嚼を科学的に検証していきましょう。

ある一定のリズム運動は、前頭前野にあるセロトニンという神経伝達物質を活性化し、心の平安を作りだします。

このセロトニンは、意欲をもたらすドーパミンや危険を知らせるノルアドレナリンをコントロールする役割を担っています。

人が落ち着いていられるのは、このセロトニンのおかげなのです。

リズム運動は、咀嚼のほかに有酸素運動のウォーキング、呼吸を意識したヨガや座禅も含まれます。

リズム運動の役割は、副交感神経を優位にして落ち着いた状態にすること、食事自体もこの効果があります。

ですから、食事のときは1口30噛みの習慣をつけることも大切なことなのです。

僕もややもすると、時間に追われて急いで食事を済ますことも。

食事は落ち着いて取ることが、顎の発達や健康にいい効果をもたらします。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月21日

小学校3年生から床矯正を開始したRちゃんは、もう中学2年生です。

もともと上の前歯が一本前に突き出していたことをとても気にしていました。

歯の土台を広げていくことで、気になっていた上の前歯も引っ込んできました。

この矯正のいいところは、歯の土台を広げていくことで、顔つきも綺麗になっていくことです。

小学校4年生の妹さんも床矯正をスタートさせて、そろそろ大人用の装置に交換する時期となっています。

お姉ちゃんの歯並びが良くなっていくことを見ていますので、妹さんの期待もさぞかしでしょう。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月20日

サッカー好きのS君は、毎月矯正装置の調整にユニフォーム姿で来院します。

しかし、毎月の調整には、来てくれるけど、装置を拡大している様子がいっこうにありません。

よくよく説明をしてようやく拡大している様子が伺えました。

そうなると子供の顎は、成長期にあるためグングン広がっていきます。

それとともに歯並びが、どんどん良くなっていきました。

歯もすべて永久歯に生え変わり、これで終了してもいいようです。

しかし、S君のお母さんが、もう少し歯並びをきれいにしたいという希望があり、成人用の装置SlideXへ交換することに。

これからは、保定期間を含めた調整に来院してもらうことにしました。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月19日

K君がお母さんとドルフィン歯科に来院したころは、小学校4年生でした。

K君のお母さんは、K君の歯並びを気にされていました。

ドルフィン歯科の取り外し式矯正を開始し、毎月のように調整に来院してくれたK君。

わずか2年できれいな歯並びとなりました。

K君のお母さんは、K君の歯並びが良くなったことと、食事中の姿勢がとても良くなったことに驚かれていました。

それだけではなく、頭痛、鼻づまりも見られなくなったことにもびっくりしていました。

K君のお母さんも子供の頃、ワイヤー矯正をしたのですが、当時の矯正は、ワイヤーが口にひっかかって大変な思いをしたとのこと。

その思いを息子さんには、させたくないという親心があったようです。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月18日

最近の日本のドラマは あまり以前ほど見なくなり

今は海外ドラマの方が見る機会が多くなってます。

でも今シーズンのドラマで「デカワンコ」と言う土曜日にやって

いるドラマにはまりそうな感じです(笑)

先週1回目の放送が面白くて1時間が とても早く感じられました。

ドラマ以外でも色々と気になる番組があるので

予約録画した物がたくさんありますが 時間がなく

まだまだ見れてないものがたくさん残ってます。

                        N子


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

ビジネスシーンで活躍するNさん。

商談のときにどうしても口元が気になり、無意識に手を塞いでいることを先輩に指摘されて、気がつくといったこともありました。

小さいときから自分の出っ歯でよくからかわれていたことが、原因にあるようです。

矯正を考えましたが、いまさらワイヤーを口に入れることにかなり抵抗感があったようです。

そんな時、インターネットで夜寝ているときだけの矯正というフレーズを見つけました。

取り外し式なので昼間は、装置を装着しなくても良い?

これだ!

そう思ったNさんは、さっそくその医院へ説明のアポイントを取ることにしました。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月17日

あけましておめでとうございます。

っと言うにはもう遅いですね!!

1月になってより寒さが厳しくなる今日この頃・・・・

キーボードを打っているても寒くて上手く動きません(*´;ェ;`*)

えっ!!外でブログを書いてるの??

イエイエ チガイマスヨ  室内デス  ナゼ コンナニ寒イノデショウ

寒波(かんぱ、cold wave)とはその地域の平均的な気温に比べて著しく低温な気塊が波のように押し寄せてくる現象のことである。北極周辺の高・中緯度地域に現れやすい。規模の大きいものでは「大寒波」とも呼ばれる

がうちの病院にも押し寄せてきているのでしょうかね!!

ちなみにこの辺りでは寒波の影響で遭難することはないのでご安心を・・・

って皆さん知ってますよね(笑)
                           E.W 


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

A子さんは、演劇を勉強し、いずれは舞台に立つことが夢でした。

しかし、幼い頃から自分の口が受け口であることをずっと悩んでいました。

矯正も考えたのですが、ワイヤーをどうしても付けたくなかったのです。

そんなある日、ふとインターネットで見つけたブログがありました。

夜寝ているときだけの矯正?

取り外し式で誰にも気付かれずに治せる?

こんな矯正が世の中にあったなんて!


そして数年後、彼女は晴れて夢であった舞台に立つことができました。

その口元は、凛々しく、自信のある笑顔でいっぱいでした。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月16日

院長の米山です。

咀嚼の大切さは、だれもが感じているところだと思います。

特に小児期のお子様の咀嚼力の衰えは、歯の発達や歯並び、顎関節まで影響を及ぼします。

小児期に見られる頭痛、肩こり、鼻アレルギーの原因が、未熟な顎の発達に関係することもあるのです。

狭窄歯列をほうって置くと将来、睡眠時無呼吸症候群に至るケースもまれではありません。

咀嚼力を鍛える方法として、シュガーレスガムを毎日噛む習慣をつけさせましょう。

歯科用に開発された咬筋力アップのガムもあるようです。

狭窄歯列の改善と咀嚼力の向上を目指せば、将来、全身の健康維持は、達成されるでしょう。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月15日

院長の米山です。

当医院の成人矯正は、SH療法といいます。

SH療法とは顎の拡大を基本としますが、単なる歯列弓の拡大と歯牙の整列にとらわれることなく、生体への正常性を観察しながらヘルスプロモーションの理念に基づき、来院される方のQOLの向上に寄与する療法と考えています。

歯並びが良くなることが、目的ではありますがさらにその先の全身の健康維持、増進に目を向けていくことを重要視します。

当医院は、予防歯科でありますので、虫歯や歯周病を含めた治療後のメインテナンスの重要性を常に情報発信し、皆さんの口腔内だけではなく、健康な生活にもアプローチしていきます。

特に咀嚼は、健康の入り口とでもいうべき機能です。

この機能が正常に活動できる場を与えることが、医食同源という根本思想にも反映していきます。

人生は、食で決まるといっても過言ではありません。

食べることの楽しみは、老いても変わりません。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月14日

院長の米山です。

床矯正装置は、上下の顎に装着します。

たとえば、下だけの歯並びを治したいと思われても、かみ合わせの関係から上下の歯の土台を広げていく必要があります。

下顎前突(受け口)の場合は、上顎の装置だけで改善することもありますが、基本的には上下同時に装着します。

ほとんどの方が、下顎に狭窄歯列が見られますので、かみ合わせの改善の必要性があるのです。

噛み合わせをおろそかにすると、頭痛、肩こり、アレルギー性鼻炎などの全身症状を引き起こす可能性があります。

審美だけでなく機能美へのアプローチをしていくのが、床矯正の最大の特徴といえます。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月13日

院長の米山です。

矯正専門医の行うワイヤー矯正は、精密な検査のもと、審美的な歯並びを目指したものです。

床矯正は、審美も目標としますが、歯の土台そのものを広げていくため、狭窄歯列を改善することによって、舌の動きをなめらにし、咀嚼の抵抗を軽減させます。

咽頭が広がることによって、睡眠時無呼吸症候群の改善にも繋がっていきます。

歯は元来、噛みやすい位置にあるものですが、食生活の影響で下顎の歯が狭窄し、うまく噛むことが難しくなる傾向があります。

その結果、頭痛、肩こりといった全身にも影響が出る可能性があるのです。

床矯正を行ってから、頭痛や鼻アレルギー、姿勢が改善された患者さんがいます。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月12日

一月も早半ばにさしかかりました。

めっきり寒くなりましたね。

いかがお過ごしでしょうか?

ヒートテックの内着を脱ぎたくないです。

雪国の方たちは、大変な季節に突入ですね。

先日、寒かったのですが頑張って外出しました。

久しぶりに映画を見に行きました。

やっぱり迫力あります。

最近はCSで自宅で見ることが多かったのですが、気分も変わりましたよ。

皆様の寒い日の過ごし方もお聞きしたいです。

インフルエンザやノロウイルスなど流行ってきましたが、どうぞ体調には充分お気を

つけてくださいませ。Y・T


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

院長の米山です。

当医院の矯正は、取り外し式の矯正です。

メリットとしては、昼間は外しておいても大丈夫ということ。

食事中や仕事中は、矯正から離れた生活ができるため、矯正をやっていることを人から気付かれないということ。

学校へもって行かなくていいので、友達にも気付かれません。

毎日の歯ブラシが充分にできるということ。

成人の装置は、一日装着を忘れても再装着が可能です。

小児は、後戻りが早いのでそういうわけにはいきませんが、こちらで調整すれば再装着ができます。

たとえ、途中で何らかの事情で中止しても、再スタートが可能です。

これは、ワイヤー矯正では、不可能なことです。

デメリットがあるとすれば、なくしてしまうということでしょうか。

なくしても装置代は、かかりますが、再製作は可能ですのでご心配なく。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月11日

明けまして おめでとうございます

と言っても少し遅いですが・・・(笑)

ゆっくりと新年を迎えられましたか?

うちは 相変わらずのバタバタの帰省でしたが みんなの

元気な顔が見られてよかったです。

そんなこんなで 帰ってきても学校の支度等で、色々と

忙しく7日の七草粥も忘れてしまってました・・・

で、今日は「鏡開き」のようですね。

以前は硬くなった鏡餅ちを 家族総出で頑張って切り分けて

ましたが、最近は元々 切り分けて小袋に入っているので

楽になりましたね。

お正月モードから早く切り替えないと!と思いながらも

年末からの疲れかで 昨日辺りからあまり体調が良くないです・・・

あまり無理のないように 早く復活できたら。と思います。

                          N子


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

院長の米山です。

歯並びが気になっても、矯正まで考えない方も多いのでは。

歯並びを改善したいけれどもワイヤーは、入れたくない。

抜歯までして歯並びを良くしようとは思わない。

治療費が、高くて手が出ない。

そのようなハードルを低くした矯正があれば、どうでしょう。

床矯正は、取り外し式の装置を夜、寝ているときに装着して、歯並びを改善する矯正です。

歯の土台を広げていくため、抜歯の必要性も無く、治療費は、ワイヤー矯正の半額で清みます。

どうぞご相談ください。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月10日

院長の米山です。

僕も現在、当医院の床矯正をしています。

小学校の頃、下顎の叢生を気にして母が、矯正を薦めましたが、あまり関心がなく現在に至っていました。

ワイヤーをつけて何年も過ごすことにも抵抗があったように記憶しています。

そんな理由から現在まで断念している方も多いのでは。

実際、当医院に来られて矯正を開始される方の理由が、その当時の矯正への抵抗であることをお話されています。

僕も、下顎が細く、叢生なので改善できればという思いはありました。

今は、矯正をスタートさせて1年ですので、大きな変化は見られません。

歯の土台をゆっくりと広げていくため、あまり実感のない矯正といえます。

しかし、術前と数年後の模型を比較すると、その違いに大変びっくりされる方が多いです。

確実に改善していることが実感できる瞬間です。

あまり急がずじっくりと改善したい方の矯正です。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月 9日

院長の米山です。

矯正を始める時期に悩む方がいらっしゃいます。

お母さんは、子供の歯並びを気にされ、いつ矯正を始めたほうがいいのか質問されます。

僕は、そのとき気づいた時が、スタートの時期と説明しています。

早ければ早いほうがいい。

顎の発達は、小児の成長期にぐっと伸びますので、そのときに歯のスペースがなければ将来、窮屈な歯並びとなってしまうでしょう。

どうしても治療に目が行きがちですが、ここで大切なことは、お子様になにを食べさせているかということ。

軟らかいもの中心なのか、すこしでも硬いもの(歯ごたえのあるもの)を入れているのか。

食生活を視野に入れた矯正は、床矯正をおいて他にはありません。

ぜひ、噛むことの大切さをお子様にお伝えください。

成人矯正のスタートも気づいたときを基本にしてください。

一生は一度きりですからね。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月 8日

大人になって子供の頃、矯正をやっておけば良かったなー、と考えている方も多いのでは。

今からやっても大変なのではと思われている方に、当医院の矯正をお勧めいたします。

当医院の矯正は、夜寝ているときだけ装着する取り外し式の矯正です。

昼間の会社や学校へ行く時間は、はずしておいてもいいのです。

僕も現在、矯正中ですが夜もぐっすり眠れて痛いということもありません。

来月で2年目となりますが、徐々に歯の土台が拡大していることを実感しています。

ただし、一日10時間は入れておいて欲しいのです。

寝ているときと家にいるときの矯正で3~4年の期間を要します。

矯正専門医のワイヤー矯正は、2年間の治療期間ですが、当医院の取り外し式矯正は、歯の土台をゆっくりと広げるため、このような期間が必要なのです。

外出時は入れずに、家にいるときだけの装着は、負担が少ないと思われるでしょう。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月 7日

院長の米山です。

小児期からの矯正のメリットは、永久歯列になる前に歯の土台を広げて、永久歯のスペースを作り、自然な歯並びを得ることにあります。

永久歯列を待って矯正を開始した場合、なんでもない永久歯を抜歯したり、外科的な介入をする場合があります。

費用も都内ですと100万円近くかかり、負担が大きくなります。

小児期から矯正をスタートすれば、治療上や費用の負担が少なくて済むのです。

床矯正のメリットは、とても多く特に患者さんへの負担の少ない矯正といえます。

成人の方でも対応できる矯正装置、SlideXがありますのでどうぞ気軽にご相談ください。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月 6日

院長の米山です。

現代人の顎は、とても細くなっています。

その理由として、小児期から軟らかいものを食事として選択してきたことがあげられます。

縄文時代の人骨を調べると、歯は垂直に生えていることが観察されます。

穀物類を主食としてきた文化から、開国以来、海外の食文化が日本人の顎に影響してきたことは、疑いないようです。

給食の献立をみても、軟らかいものを主食としている傾向があり、顎の発達に貢献しているようには見受けられません。

顎が発達しない状態では、狭窄歯列(歯が舌側に傾斜する)になるのも必然といえます。

狭窄歯列をほっとくと頭痛、肩こり、顎関節症、睡眠時無呼吸症候群といった全身に影響を及ぼす場合があります。

当医院の床矯正は、審美だけではなく、このような狭窄歯列の改善を行うことを目的とした矯正です。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月 5日

院長の米山です。

矯正治療は、いつからがいいのかお悩みでは?

小児の場合、永久歯が生えてきたときにお母さんが歯並びを気にされるようです。

特に前歯が叢生ぎみになっている場合、矯正を考えられるのでは。

矯正専門医は、永久歯列の完成を待って開始します。

しかし、それでは永久歯の抜歯を余儀なくすることが往々にしてあります。

小児から床矯正を始めていけば、歯の土台を広げることによって永久歯を抜歯することなく歯並びを改善することが可能です。

気になった時期が開始の時期といっていいでしょう。

もちろん成人でも気になった時期からがスタートです。

たとえ中年でも可能なのが床矯正です。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月 4日

院長の米山です。

矯正のために小臼歯を抜歯することに抵抗はありますか?

せっかく生えてきたなんでもない歯を抜歯することに抵抗のある方は、多いように思います

特に小臼歯は、中枢神経に関係すると言われています。

もちろん、抜歯をしないワイヤー矯正もありますが、それは矯正専門医の術式や患者さんのお口の状態によって変わってきます。

当医院の床矯正は、抜歯はしません。

歯の土台をゆっくりと時間をかけて広げていくため、抜歯でスペースを作る必要はないのです。

ただし、後方に歯を移動する場合、親知らずがあると思いのほか移動できませんので、ご相談の上、抜歯する場合もあります。

親知らずは、清掃の困難な場所にあり、隣りの歯も虫歯にさせてしまうことがあるため、予防的観点からも、抜歯を勧めています。

いずれにしても歯を並べるための小臼歯の抜歯は、いたしません。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月 3日

院長の米山です。

床矯正と矯正専門医の矯正の価格が気になるところです。

矯正専門医は、審美を追及するため、各種検査を詳細に行い、特別な専門知識を何年もかけて習得し、患者さんへ提供するため、100万円近くかかります。

床矯正は、矯正専門医ではなく、一般の歯科医師が床矯正の勉強会で習得した知識を提供しますので、矯正専門医と比較すると半額の費用となります。

当医院は、予防歯科のためリスク検査と虫歯があれば、虫歯治療を完了した後、矯正をスタートさせます。

矯正専門医は、虫歯治療をしませんので、他の歯科医院へ依頼することになります。

小児であれば、予防矯正としての意味合いがありますので、顎の発達を促進させながら、歯並びを改善していきます。

メリット、デメリットは、見方の違いであって、選択は患者さんの自由です。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月 2日

院長の米山です。

お正月、2日目いかがお過ごしでしょうか?

当医院の矯正は、取り外し式の床矯正というものです。

皆さんが、想像する矯正は、矯正専門医の行うワイヤー矯正でしょう。

小臼歯の抜歯や時には外科手術といったリスクの高い矯正とも言えます。

もちろん、非抜歯で改善できる場合もありますが、術後の後戻りという問題があります。

審美的には、満足のいくところまで持っていく専門性のある矯正といえましょう。

当医院の床矯正は、夜寝ているときだけ装着し、昼間は装着せず、保管してください。

食事中の咀嚼を重要視しているため、そのようにしています。

歯の土台をゆっくりと拡大していくため、矯正専門医が2年で終了するスピードはありません。

そのかわり保定期間も含めるため、後戻りの心配はありません。

さらなる比較は、当医院のHPをご覧ください。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年1月 1日

明けましておめでとうございます。

今年も矯正の話題を満載していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

当医院の床矯正は、見た目の美しさだけでなく、咬むことの重要性を追求した矯正です。

前歯の歯並びを改善することも大切ですが、奥歯の咀嚼機能の改善は、全身の健康を向上させます。

狭窄歯列は、現代人の宿命とも言えます。

これは、食事が、硬いものからやわらかいものに価値が移行してきたことの弊害が起きている結果です。

幼少期からこのような食生活をおくっていけば、必然と顎が未発達状態のまま成人を迎えるでしょう。

身体能力の向上にかみ合わせは、重要項目であることは、皆さんもご想像出来ると思います。

実は、僕も狭窄歯列のため、床矯正を去年の2月からスタートさせています。

この結果は、常に発信していきますので、どうぞご期待ください。

それでは、本年もどうぞよろしくお願いいたします。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

« 2010年12月 | メイン | 2011年2月 »

Categories

Archives

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
移転しました 幕張ドルフィン歯科 院長 米山吉洋

幕張ドルフィン歯科HPはこちら
院長 米山吉洋

歯科矯正は「目立つ、痛い、費用が高い」と思っていませんか?

当クリニックの矯正は、夜寝ているときだけ装着する「取り外し式」の装置を使用。一般的なワイヤーを使う治療方法とは異なるため、食事中や学校・仕事の時など、人前に出るときは装置を外すことが可能です。

この矯正の特徴は、歯はもちろん「歯の土台そのもの」をゆっくりと広げていくことにあります。ですから、治療後の後戻りの心配もほとんどありません。 また、治療費用も比較的安価(小学生なら35万円~)ということも大きなメリットですね。

「矯正治療を今まであきらめていた」「矯正を一度断念したことがある」という方、ぜひ一度ご相談ください。