«  2011年11月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2011年11月30日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

矯正は、子供の時だけやるものではありません。

成人でもやる気さえあれば、歯並びの改善は可能です。

ただし、睡眠時間を含めて10時間の装着を勧めています。

最低8時間は装着していただかないと、充分な効果は望めません。

装着すればいいというわけでもないのです。

子供の成長期の顎と違い、成人の顎は完成されていますので治療も長期的になります。

やる気があれば、歯並びが改善するという理由があるのです。

歯科衛生士見学歓迎


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月29日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

矯正にはやる気がいります。

もちろん、どんなものでも自らやりたい、という気持ちがなければ続きません。

矯正の治療期間は、長期にわたります。

ですので、自分の歯並びが改善したイメージを持つことが必要です。

ただ矯正といっても方法が多種多様にあります。

大きく2つに分けると、矯正専門医の行うワイヤー矯正と一般歯科が行う取り外し式の矯正です。

いずれにしても、やる気が一番のポイントには変わりありません。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月28日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です。

5年もの長期にわたって、ようやく取り外し式の矯正を終了する女の子がいます。

上の前歯が一本飛び出ていたのですが、それも改善され現在保定期間に入っています。

来年SH療法の講演会で発表させていただきます。

奥歯も狭窄した歯列が改善され、噛みやすい歯列となりました。

取り外し式の矯正は、見た目だけではなく奥歯のかみ合わせもよくする矯正です。

審美と機能美を追求していく矯正といえます。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月26日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

年末ともなると忘年会の機会も多くなるのでは。

ついつい過食となって、体調不良にならないように気を付けたいものですね。

よく噛む習慣をつけていれば、多少一時期暴飲暴食になったとしても

また元の体調に戻るでしょう。

よく噛むことで満腹中枢が働いて、過食を抑えられます。

3度の食事を抜いて調整するのではなく、咀嚼に意識を集中すれば

胃がもたれることもないでしょう。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月25日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

現代の食への欲求は、飽食へと傾いています。

欲求の赴くままに際限がありません。

ついついがっつくと3膳目ということに。

私も若いころは、どんぶり飯2杯は平気で食べていましたが、今は茶碗に一善半まで。

体内のエネルギー生成も解糖系からミトコンドリア系にシフトしてきたようです。

咀嚼そのものに意識を集中させると、満腹感がでてきます。

咀嚼そのものが瞑想となるようです。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月24日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

当医院では、矯正相談を実施しています。

お子様やご自身の歯並びが気になるようでしたら、ご相談させていただきます。

現在悩んでいることをお聞きし、取り外し式の矯正の説明を行います。

すでに矯正専門医のご相談がお済でしたら、ワイヤー矯正との違いをご説明いたします。

相談料として3000円いただきます。

まずは、ご相談にお越しください。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月22日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

矯正相談で来られるお子さんは、自分の歯並びが悪いことに気づいていません。

なぜなら、お友達も同じような悪い歯並びをしているからです。

それくらい、歯列不正が多い原因は食生活にあると考えています。

離乳食の段階から企業が、顎の発達を視野に入れた商品の開発が望まれます。

さらに家庭でも柔らかいものだけでなく、硬い食材を工夫して食卓に出す必要もあるでしょう。

学校給食でも栄養のある献立のほかに、顎の発達を促進させ、歯列不正とならない献立を

児童に提供する必要もあるでしょう。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月21日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

咀嚼は、命の源です

脳科学的に言っても、平常心を養うリズム運動としての役割があります。

ただし、言語脳を使わずに咀嚼そのものに意識を集中させるところがポイントです。

おしゃべりをしながら、テレビを見ながらですと咀嚼そのものに意識は集中できません。

ややもすると飲み込んでしまうことも多いかと思います。

そうしますと消化器官にも影響し、健康にもよくありません。

昔は、家族の団欒ではあまりおしゃべりはなかったようです。

欧米文化が、日本に入ってきてから、ながら食いが習慣化したように思います。

咀嚼は命であれば、意識を改革する必要はあるのではないでしょうか?


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月19日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

取り外し式の矯正は自由度があります。

装着は自分で決めることができるのですが、原則夜間は装着します。

最低1日8時間の装着を目標としてください。

ワイヤー矯正は、固定式ですので自分で外すことはできません。

永久歯を抜歯すれば、何が何でも2年間固定のまま治療していきます。

取り外し式の矯正は、自分で装着するため、個人差があります。

忙しくて入れていられない方は、治療期間が大幅に伸びます。

どちらの矯正もメリット、デメリットはあるのです。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月18日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

咀嚼はリズム運動としてセロトニンを活性化し、平常心を養うと以前から

ご説明してきました。

ここで、注視したいことは咀嚼そのものに意識を持っていくことです。

言語脳を働かせて食事をしていては、セロトニンの活性化は低くなります。

つまりおしゃべりしないで食べなさいということです。

仏教の言う止観法で食材のストーリーを感じながら食べる

そこから感謝が生まれ、自然といただきます、御馳走様でした、と言葉がでてくることでしょう。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月16日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

当医院の矯正は、取り外し式の床矯正を行っています。

取り外し式ですので、装着時間をいかに長くしていくかが治療期間に影響します。

就寝時と家にいる時に装着して、時間にして10時間はしていただきたい。

そうすれば、3~4年で治療が終了するはずです。

7時間以下ですと、5~6年かかる場合があります。

症例にもよりますが、最低8時間を目標としていただきたい。

もちろん成人であれば、毎日が無理という方もいらっしゃると思います。

平均8時間以上の装着をお願いしています。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月15日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

皆さんは、矯正というイメージをどのようにお持ちでしょうか?

ワイヤーが見える

歯を抜かれる

費用が高い

時には外科が必要

などなど

それでは取り外し式の床矯正と聞いてなにを想像されるでしょうか?

あまりピンときませんね。

よければ、下記のHPをご覧ください。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月14日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

皆さんは、どのような理由から矯正歯科を選ばれますか?

高額でもいいから、きちっと歯並びを治してほしい

抜歯してもいいから見た目をきれいにしてほしい

後戻りの少ない矯正を希望する

ワイヤーが見えてもかまわない

矯正期間はできるだけ短くしたい

人によって矯正をするにしても、数多くの矯正テクニックから選ぶことは、

容易ではありません。

自分が納得する矯正方法を選ばれること

これに尽きると思います。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月11日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

来年2月12日に開催される、SHTA創立3周年記念講演会の症例発表に

私も発表させていただくこととなりました。

午前中は、回虫先生で有名な藤田紘一郎先生の基調講演があります。

藤田先生は、安保徹先生と並んで日本を代表する免疫学者です。

午後からは、会員の発表となりますが、私は初診時9歳の女の子の症例を発表します。

彼女は現在15歳、ようやく取り外し式の矯正を終了することとなりました。

もともと上顎の前歯の一本が唇側に突出していたところを、永久歯の抜歯をせずに

改善しました。

顎の発達とともに臼歯部も狭窄を解除し、かみ合わせを向上させながらの矯正でした。

いずれHPにも掲載いたしますのでご覧ください。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月10日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

取り外し式の床矯正は、見た目の回復だけでなく、全身の健康を増進させるための

矯正です。

実際、患者さんで頭痛、鼻つまり、姿勢が悪かったお子さんが、取り外し式の矯正を

行ったところ、すべての症状が改善されました。

そのような報告が多数存在することも、この矯正治療の特徴といえます。

狭窄歯列を解除することで、かみ合わせがよくなり、よく噛める状態が全身にも

影響を与えているものと思われます。

デイープな矯正をご提供させていただきます。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月 9日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

私は、定期的に取り外し式矯正の勉強会へ参加しています。

全国の会員が東京に集結し、午前中は基調講演を

午後に各医院の症例を検討していきます。

年に一回、大学の矯正科教授をお招きしての公演もあります。

症例検討では、グループごとに分かれて、患者さんのお口の模型をみながら、

検討を重ねていきます。

いろいろな症例を見ながら、その患者さんの矯正後の将来像をイメージしてみると

ポイントとなるところが、みえてきます。

そこから得た学びを自分の患者さんに置き換えて、経過を追っていくのです。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月 8日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

矯正は子供のためのものだけではなく、大人になっても気になる方でしたら

すぐに始められます。

ついつい諦めてしまう気持ちをすこし押してあげてください。

歯並びの改善は、見た目だけではなく、全身の健康にも関係しています。

狭窄した歯列を解除していけば、咽頭が広がり、咀嚼力も上がり、胃腸の調子も

よくなります。

歯は、第一の消化器官

大切にしてください。

健康を考えるならまず、お口の中の健康からです。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月 7日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です。

口は第一の消化器官です。

よく噛むことによって食道になめらかに食べ物が通じ、胃で消化吸収されます。

病気になる方は、胃相が悪くなっているとのこと。

つまり暴飲暴食は、不健康な食べ方といえます。

咀嚼は、瞑想に通じるものがあり、セロトニン神経を活性化させます。

平常心を養うためには、よく噛む習慣を身に着けることです。

よく噛むことは、脳を活性化し、胃相をよくし、顎の発達を促進させます。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月 4日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

一口30噛みといいますが、実際に30噛みしている方は少ないのではと思います。

これは、たとえであって本当に30噛みする必要はありません。

30噛みをするんだという目標が、交感神経を過剰にして、本来食事によって

副交感神経を優位にすることが、本末転倒となってしまいます。

なにより食事を楽しめません。

よく噛む必要はありますが、その後は胃によって消化吸収されますのでドロドロになるまで

噛む必要もないのです。

よく噛むこと、ただこれだけを意識してください。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月 3日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

今年の5月に生まれた我が家の息子は、もう5ヶ月目です。

ミルクから離乳食へとシフトしていく時期に入りました。

お母さんが、少しづつおかゆを口に入れてあげます。

もちろんまだ、乳歯は生えていませんが、いろいろなものを口に入れようとして

認識力を高めているようです。

食は、誕生から人生の終焉まで一生涯続く根源的なものです。

自分の歯でよく噛むことは、人生の質におおいに左右されていくものです。

矯正もその人生の根源的なものをお手伝いするひとつの方法でしょう。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月 2日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

人類の歴史上、飢餓状態の続いた時代には、生存欲求がより強いために、たまに食物に

ありつくと一度に大量補給する習性が身についていたようです。

現代では、食物がいとも簡単に手に入りますので、飢餓状態の欲求がそのままですと

過食症となり、糖尿病や高脂血症となります。

つまり、タガが外れた生存欲求が、皮肉にも生存を脅かしている時代ともいえます。

よく噛む習慣を身につければ、短時間で物を飲み込むこともなくなり、飽食の時代であっても

健康を維持していけるでしょう。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2011年11月 1日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

大人の方でも自分の歯並びに、大きなコンプレックスを持たれているようです。

子供のころには感じなかったことが、社会人となってから気になることもあるのでしょう。

もちろん、子供のころから抱えていた悩みが、ある機会を境に噴出する場合もあるでしょう。

人生は、一度きりです。

何かをしようと思った時が、それを実行するときではないでしょうか?

なりたい自分になること

夢は叶えるためにあるのでしょう。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »

Categories

Archives

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
移転しました 幕張ドルフィン歯科 院長 米山吉洋

幕張ドルフィン歯科HPはこちら
院長 米山吉洋

歯科矯正は「目立つ、痛い、費用が高い」と思っていませんか?

当クリニックの矯正は、夜寝ているときだけ装着する「取り外し式」の装置を使用。一般的なワイヤーを使う治療方法とは異なるため、食事中や学校・仕事の時など、人前に出るときは装置を外すことが可能です。

この矯正の特徴は、歯はもちろん「歯の土台そのもの」をゆっくりと広げていくことにあります。ですから、治療後の後戻りの心配もほとんどありません。 また、治療費用も比較的安価(小学生なら35万円~)ということも大きなメリットですね。

「矯正治療を今まであきらめていた」「矯正を一度断念したことがある」という方、ぜひ一度ご相談ください。