«  2014年7月20日 - 2014年7月26日  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年7月24日

24日は、祭日の週のため、振替診療しました。

幕張ドルフィン歯科の米山です。

幕張ドルフィン歯科は、2001年の5月に現在の地とはまったく異なる場所で開業しました。

現在の場所は、2011年の大震災で医院が被災し、方々を探した挙句、

偶然空きがあったところです。

移転前の場所は、千葉街道沿いの商業施設敷地内の2階にありました。


被災前の7月の時期になると、商業施設の有志が企画する夏祭りの役員として

忙しくしていたことを思い出します。

私の係りは、決まって焼きそばでした。

大きな鉄板の上に焼きそばを5玉ぐらいおいて、ヘラでかき混ぜるのですが、

午後4時スタートから終わりの9時までノンストップなので、かなりの重労働です。

そのほかの露店は、焼きイカ、焼きトウモロコシ、かき氷、ジュース類、輪投げなどを

商店会役員総出で、売っていくわけです。

見世物も毎年ゲストを招集するのですが、ヨサコイ団体が大挙出演したときは、圧巻でした。

そのほかには、ジャグリング、吹奏楽、太鼓団体など趣向を凝らしました。

売り上げなどまったくなかったのですが、商店会の活性化を目標としていたため

役員の満足感は、高かったように思います。


そんな、毎年恒例の夏祭りも大震災とともに終焉を迎えました。

現在の商店会は、ほとんどが駐車場スペースとなっています。

最後に商店会を離れる時には、大家さんともめたことが今でも悔やまれます。

現在の地に移転して、駅前のホテル敷地内で行われている夏祭りには、景品と少額の

援助金のみで参加させていただいています。


本来の祭りの意味は、五穀豊穣、自然への感謝を表すものなのでしょう。

来月は、私の故郷小岩でも神輿が練り歩く小岩神社祭が、営まれます。

江戸川の花火大会も見逃せません。

祭りは、人に自然や神様に対する畏敬の念を甦らせます。

人に故郷がある限り、毎年祭りはどこかで催されています。

古からある祭り

手作りの祭り

時に自然は、恐ろしいほどの脅威を私たちに突き付けます。

そんな中でも人は、自然を敬い、自分も自然の一部であるという自覚を改める意味として

祭りを営むのかもしれません。


あなたの故郷の祭りは、どのような意味を持っているのでしょうか?

もしかするとそこにあなたの原点が、あるのかもしれません。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2014年7月22日

雷鳴と蝉時雨が、夏の到来を祝福しているかのような連休でした。

幕張ドルフィン歯科の米山です。

20日は、テニスサークルとスクール

毎年この時期、私は大学のOB合宿に参加していますが、今年は所用で行きませんでした。


21日の午前中に、昨年亡くなった同期の友人のお墓参りに

生田にある春秋苑は、広大な墓地が各ブロックごとに分かれています。

送迎バスを降りて、友人のお墓を探すこと数十分。

ようやくたどり着き、仏花を供えました。

亡くなった彼とは、毎年OB合宿で会って、近況を話しながらテニスをすることが楽しみでした。

先日、彼の偲ぶ会を開いたのですが、そこで納骨されたことを知り、墓前に来ることができました


私は、前妻も亡くしているため、死生観というものを肌感覚で持っています。

死を深く考えるようになって、書籍を選ぶ基準も変化してきたように思います。

また、今という瞬間にしか生がないということも、強く感じられるようになりました。

そして、人生そのものが娯楽であるということも

仏教でいえば中観思想でしょうか。

いい悪いでは、図りきれない現実に

ただ、ひたすら無心を目指そうとするのですが

凡夫の私は、まだ怒りに満ち満ちている。

それも包括して、娯楽としてとらえているところはあるのですが。

蝉の一生も人間の一生もさほど変わりはしない

50回目の夏に、その思いに至るのです。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

« 2014年7月13日 - 2014年7月19日 | メイン | 2014年7月27日 - 2014年8月 2日 »

Categories

Archives

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
移転しました 幕張ドルフィン歯科 院長 米山吉洋

幕張ドルフィン歯科HPはこちら
院長 米山吉洋

歯科矯正は「目立つ、痛い、費用が高い」と思っていませんか?

当クリニックの矯正は、夜寝ているときだけ装着する「取り外し式」の装置を使用。一般的なワイヤーを使う治療方法とは異なるため、食事中や学校・仕事の時など、人前に出るときは装置を外すことが可能です。

この矯正の特徴は、歯はもちろん「歯の土台そのもの」をゆっくりと広げていくことにあります。ですから、治療後の後戻りの心配もほとんどありません。 また、治療費用も比較的安価(小学生なら35万円~)ということも大きなメリットですね。

「矯正治療を今まであきらめていた」「矯正を一度断念したことがある」という方、ぜひ一度ご相談ください。