«  2014年11月 2日 - 2014年11月 8日  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014年11月 7日

6日、振替診療の後、私は本大久保へ向かっていました。

幕張ドルフィン歯科の米山です。


数日前より、前歯の詰め物(レジン)が取れてしまい、矯正治療やメインテナンスで

お世話になっている まさき歯科

まさき歯科の藪下先生は、日本ヘルスケア歯科学会やSH療法勉強会の会員同士の間柄です。

2005年に発足した東京ヘルスケアグループの会で初めてお会いし、それ以来のお付き合い

その当時は、亡くなった前妻と当時小学生だったゆうたろうと本大久保に住んでいました。

藪下先生は、2006年に亡くなった前妻の葬儀にも駆けつけていただき、

泣かれていたことを今でもありがたく思っています。

定期的にまさき歯科にお世話になることはいいのですが、本大久保は私にとっては

とても悲しい思い出の地でもあるのです。

まさき歯科に向かう道すがら、ああ、ここのスーパーにえっちゃんとよく行ったなあ。

ここのスイーツは、とてもおいしかったよなあ。

などと思いながら歩く道程

少しずつクリスマスイルミネーションが増えてくる季節が、やけにさみしさを感じさせます。


ただ思うことは

どんな家庭であっても不幸のない家庭などはない ということ

大切な家族との別れ

それでも毎年必ずやってくるクリスマス

喜びの季節

悲しみの季節

喜びの場所

悲しみの場所

人それぞれの思い

そんな彩の世界を、私たちは生きているのでしょう


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2014年11月 4日

2日は、秋晴れの良い天気となりました。

幕張ドルフィン歯科の米山です。


午前中は、テニスサークル、午後はテニススクールでした。

スクールの途中で、ガットが切れそうになり、急遽もう一本のラケットに交換。

まだ張り替えて2か月も経っていません。

以前は、3か月たってもガットが全く切れたことのない私が、酒田塾に入門して以来、

今の振りぬくスイングに矯正されて、ガットが切れる期間が、短くなってきました。

切れた位置を見ると、面の中心よりややヘッド寄り、いわゆるスイートスポットで

打てているようです


3日文化の日は、やや冷たい風が吹く一日となりました。

日中は、どこにも出かけずに部屋の掃除。

夕方から、実家へ。

2日は、妻の誕生日。

私の母、妹、2人の息子とでママをお祝いです。

実は私どもは再婚で、同じ時期に伴侶と死別しています。

今月大学受験のゆうたろうは、私の連れ子

ケイトは、今の妻との間に生まれました。

ケイトは、来春幼稚園。

昨日、絵本の読み聞かせをしたのですが、(これは消防車だよ) と教えると

ケイト(うん、よくわかったね)

といわれ苦笑しました。


ゆうたろうのママが亡くなったころは、私自身とても苦しみましたが、このような過去が

なければ、エレイやケイトとも出会うことはなかった。

この現実をいい悪いでは、けっして言い切ることができない。

幸福の中にも不幸があり、不幸の中にも幸福が潜んでいる。

この縁起の世界に生きていることに、ただなすがまま、ありのままを受け入れる

だから今日の幸を祝いたい。

ケーキの灯を見ながら、そう思うのです。


ママ、お誕生日おめでとう!

いつまでも元気でいてください。

いつまでも


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

« 2014年10月26日 - 2014年11月 1日 | メイン | 2014年11月 9日 - 2014年11月15日 »

Categories

Archives

Entries

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
移転しました 幕張ドルフィン歯科 院長 米山吉洋

幕張ドルフィン歯科HPはこちら
院長 米山吉洋

歯科矯正は「目立つ、痛い、費用が高い」と思っていませんか?

当クリニックの矯正は、夜寝ているときだけ装着する「取り外し式」の装置を使用。一般的なワイヤーを使う治療方法とは異なるため、食事中や学校・仕事の時など、人前に出るときは装置を外すことが可能です。

この矯正の特徴は、歯はもちろん「歯の土台そのもの」をゆっくりと広げていくことにあります。ですから、治療後の後戻りの心配もほとんどありません。 また、治療費用も比較的安価(小学生なら35万円~)ということも大きなメリットですね。

「矯正治療を今まであきらめていた」「矯正を一度断念したことがある」という方、ぜひ一度ご相談ください。