鼻呼吸という文化創造
大晦日は、各地で年越しの行事が行われ、日本人として神道や仏教に触れる
機会ともいえます。
幕張ドルフィン歯科の米山です。
取外し式の矯正治療をしている子供たちや学生さんも、田舎で年越ししたり、
神社に参拝したりと、よいお正月を迎えるとのことです。
今のお子さんは、学校以外では、一体なにに興味があるのでしょう?
矯正治療中の話題は、習い事や趣味などで盛り上がります。
たとえば、書道や華道、茶道などは日本古来からあるものです。
そのようなものに興味を示すお子さんも多く、日本人としての作法が身に付き、将来必ず
役立つでしょう。
私も小学校1年生から中学3年生までの9年間、習字を習い何度か賞もいただきました。
私の87歳になる母は、若いころから裏千家の茶道をたしなみ、現在師範として後進を
育成しています。
日本的な美意識や作法、伝統文化に若いころから触れることで、将来AIが対等する社会でも
充分にやっていけるでしょう。
取外し式の矯正も、あいうべ体操をひとつのつながりとして、口呼吸から鼻呼吸へ変える文化を
創造することを目的としています。
このように考えると、子供たちに与える大切なものが見えてきて、私も、今以上に治療家として
がんばろうと祈願する次第です。