«  2018年10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

« 日本初の矯正 | メイン | 肝心要の矯正 »

2016年12月 7日

原田ハマ著書による リーチ先生 を購読中です。
バーナードリーチは、英国人でありながら、日本の陶芸文化に多大な影響を与えた人物として
知られています。

道具として日常的に使われているものを、芸術作品にまで昇華したリーチの情熱が伝わってくる
そんな書につい引き込まれてしまいます。

私が、日常矯正治療のなかで使用している取外し式の装置は、スライデックスといいます。
これを開発した人物は、SH療法の代表である星岡先生です。
見た目は単純な構造ですが、その開発には、バーナードリーチ以上に情熱を掲げた
経緯があります。

歌舞伎 001.JPG

思考錯誤を繰り返しながら、今の完成形に到達したことを本人からお聞きしています。
ワイヤー矯正は、西洋人が開発したものでよく知られていますが、このスライデックスについては
ほとんど知られていないのが現状です。

従来の矯正は、抜歯したスペースを利用してワイヤーで歯を移動させますが、スライデックスは
抜歯せずに歯の土台そのものを広げていくので、根本的に違う治療法です。
一旦装置を口に入れた瞬間から、徐々に歯の土台が広がっていき、歯列を正常な位置に
進めていくのです。

バーナードリーチは、外国人でありながら日本の陶芸文化を独自に昇華させました。
星岡先生は、日本人でありながら諸外国の矯正治療を勉強し、SH療法という取外し式の矯正を
開発しました。

2人に共通するところは、異文化に学び、それを独自に進化させていったところにあります。
時代は違えども、従来のものをオリジナルとして発展できる人に私は、魅力を感じ得ずには
いられません。

幕張ドルフィン歯科 矯正歯科


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.chibakyousei.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1357

Categories

Archives

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
移転しました 幕張ドルフィン歯科 院長 米山吉洋

幕張ドルフィン歯科HPはこちら
院長 米山吉洋

歯科矯正は「目立つ、痛い、費用が高い」と思っていませんか?

当クリニックの矯正は、夜寝ているときだけ装着する「取り外し式」の装置を使用。一般的なワイヤーを使う治療方法とは異なるため、食事中や学校・仕事の時など、人前に出るときは装置を外すことが可能です。

この矯正の特徴は、歯はもちろん「歯の土台そのもの」をゆっくりと広げていくことにあります。ですから、治療後の後戻りの心配もほとんどありません。 また、治療費用も比較的安価(小学生なら35万円~)ということも大きなメリットですね。

「矯正治療を今まであきらめていた」「矯正を一度断念したことがある」という方、ぜひ一度ご相談ください。