«  2017年2月 6日  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2017年2月 6日

キラーストレスをご存知でしょうか?

幕張ドルフィン歯科の米山です。

ストレスが過剰にかかると、体に変調をきたし、死亡する原因となることが欧米の研究で
わかってきました。

特に気を付けたいのが、今皆さんが手にしているスマホです。
多くの情報にさらされると人間は、過去や未来のことで不安となり、今ここに意識がない状態
となります。

そうなってしまうと脳や心臓に負担がかかり、脳こうそく、心筋梗塞、ガンなどの病気を
引き起こすことまで解明されています。

虫歯や歯周病を放置した場合にもその菌が、体内に侵入し血管を破たんさせることがあります。
こうしてみると予防歯科の役割は、とても重要であることがわかります。

3744_MKJ_062911.jpg

さて、ストレス解消には、何が必要でしょうか?
まず、ストレスとなっている原因を避けることです。

ただストレスといっても悪いことだけでなく、結婚や出産などの良いことも
ストレスとなっていることを明記しなければなりません。

とても避けられませんね。

アメリカ心理学会が推奨するものとして

笑い

友人や家族のサポート

運動

瞑想

となっています。

また、音楽を聴く、十分な睡眠、バランスのある食事を良く噛みながら
といった本当に基本的なことが、キラーストレスから身を守ります。

矯正治療も菌の定着を起こさない、よく噛める歯列を獲得することにつながります。

また、自分の好きなことを本心でやっているか?
という根源的なことも、最大のストレス解消となるでしょう。


自分がやりたいことを

やらなかったら


いったいそれは

誰の人生なのだ


世間体や

人の目を気にして生きる


そんな人生面白いか?


やりたいことをやるべし


坂本龍馬


幕張ドルフィン歯科 矯正歯科


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

5日の午後、テニスの最中に今年初の雨が降ってきました。
春雨なので、濡れても大したことはなく、風邪の心配もありませんでした。

幕張ドルフィン歯科の米山です。

取外し式の矯正をしていると、難症例ともいえる患者さんに遭遇します。
特に受け口は、顎顔面の問題が多く、矯正専門医では外科矯正となります。
つまり顎切りです。

取外し式の矯正は、歯を抜かず、ましてや顎も切らないで歯並びを改善することを
目標としています。
しかし、その場合は前歯は切端までの改善となり、限界があることも事実です。

歯並びは治したいけれども、抜歯や顎切りまではしたくないという方には、その限界を
容認していただいています。

3563_MKJ_062911.jpg

私は、最近その限界を補う方策はないかと考えていました。
それを可能にする顎顔面口腔育成研究会の存在を知り、入会することとなりました。

上顔面の発育不全や、下顎の過成長に対する治療法を学ぶことで、臨床の幅が広がる
可能性が見えてきました。

人の体に低侵襲で良好な結果が得られれば、それこそ幅広く支持されると確信しています。


どんなに批判されても、無視されても

バカにされても、ボロクソに言われても


それでも自分がやりたいこと

それを本望という


そんな生き方ができれば

たとえいつ死んでも悔いはない


坂本龍馬


幕張ドルフィン歯科 矯正歯科


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

« 2017年2月 4日 | メイン | 2017年2月 7日 »

Categories

Archives

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
移転しました 幕張ドルフィン歯科 院長 米山吉洋

幕張ドルフィン歯科HPはこちら
院長 米山吉洋

歯科矯正は「目立つ、痛い、費用が高い」と思っていませんか?

当クリニックの矯正は、夜寝ているときだけ装着する「取り外し式」の装置を使用。一般的なワイヤーを使う治療方法とは異なるため、食事中や学校・仕事の時など、人前に出るときは装置を外すことが可能です。

この矯正の特徴は、歯はもちろん「歯の土台そのもの」をゆっくりと広げていくことにあります。ですから、治療後の後戻りの心配もほとんどありません。 また、治療費用も比較的安価(小学生なら35万円~)ということも大きなメリットですね。

「矯正治療を今まであきらめていた」「矯正を一度断念したことがある」という方、ぜひ一度ご相談ください。