呼吸にアプローチする矯正
学生さんや学童も新学期を迎え、校舎から元気な声が聞こえてきます。
幕張ドルフィン歯科の米山です。
運動会や音楽界の季節でもある秋です。
私の息子も小学校一年生なので、応援や鑑賞する機会も僅かですがあります。
そのなかで、いつも気になることといえば、ぽかん口のお友達です。
運動している時や歌っている時に口で呼吸することは、自然なことですが、何もしていない瞬間でもぽかんと口を開けた状態は、要注意です。
特に歯並びが悪いお子さんが、口呼吸の傾向が強く、歯列不正と口呼吸の関係性は高いと
いえます。
良く噛まない、噛めない児童や学生が増加する背景には、柔らかいものしか口にしない習慣や
スマホやテレビを見ながらの悪い姿勢での食事が影響しています。
矯正治療の中でも装置の装着のみならず、よく噛むことや正しい姿勢での食事習慣をアドバイス
しています。
このように歯列改善には、日常の中で口呼吸から鼻呼吸へのシフトや咀嚼、姿勢など
診ていくポイントが、多岐にわたります。